初めてブログを読む方は
まずはこちら↓↓からお読みください。
まずはこちら↓↓からお読みください。

にほんブログ村

引き寄せの法則ランキング
親は子供のやる気スイッチを
押そうとするけど…
得てして…心を煽って…
間違ったスイッチを押して
反発される。
自己責任を教えて…
子供を信じて解き放つと…
子供は自らのやる気スイッチを
押して自ら動きだす。

にほんブログ村

引き寄せの法則ランキング
いつも ブログランキングのボタンを…
押してくださって心より感謝いたします。
あなたに全ての良き事が起こりますように

みんな一緒に成長しよう✴
毎月の人気記事1位はこれ↓↓
毎月の人気記事1位はこれ↓↓
コメント
コメント一覧 (2)
やる気スイッチを押してるつもりが、押そうとすればするほど反発することの意味を知りました。
さとるさんの「自己責任」という言葉が心ちゃんに届いたのか、今朝は遅刻ギリギリアウト!?に家を出た娘でしたが、いつもは当然のように言う「送って」とは言わず、「間に合わないかもな。ま、ゆっくり行くわ。」と言いながら自転車で登校しました。
そうだったのかー!
「いつまで手がかかるんだ!?」と、子ども扱いして腹をたてていたけど、いつまでも子どもでいて欲しいという私のエゴだったのかー!
さとるさん、ありがとうございました!
子供はいつの間に大人になってます。
信じて解き放つと一人で歩きだします。😊